イクメン経理マンです。
相場が荒れてきましたね。月額配当金どころではない金額が下げてきています。トルコリラ/円も危険水域に達していますし、中国銘柄(CWEB)もどえらいことになっています。
この強烈な動きの中でも配当金は淡々と入ってくるのみです。もうすぐしょうもない仕事を我慢している社畜代(ボーナス)が入ってくるので、株価はもっと下がっても良いです。
そんなこんなで、11月度の受取配当金金額は・・・
50,600円でした!!
す・・・少ない 満足できない
ここ数か月の配当額と比較するとさびしい金額です。前年同月も下回ってますね。昨年NTTドコモがTOBされたので、この配当分の減少ですね。
| 銘柄 | 配当金額 |
| PFF | 70.46 |
| VCLT | 28.53 |
| BND | 8.08 |
| DIA | 3.13 |
| T | 79.95 |
| VZ | 44.89 |
| BTI | 92.4 |
| ABBV | 47.82 |
| PG | 17.2 |
| ザイマックス(REIT) | 2,900円 |
| タカラレーベン不動産 | 3,156円 |
| 合計 | 50,600円 |
2月、5月、8月、11月は配当金が少なくいまいちな月です。REITは買い増してますが、まだまだ足りないですね。

この記事書いている間にすでに12月の配当ラッシュが始まりました。おそらく過去最高額を更新すると思いますので、こちらを楽しみにしていきます。
最後に・・
生きろ!CWEB!!
応援のポチを頂けるとうれしいです!
にほんブログ村