イクメン経理マンです。
5月度の配当金が確定しました。税引き後の手取り額は・・
61,856円でした!!
安定して5万円を超えてきています。月額10万円の受取配当金という目標も現実味が出てきましたね。継続は力なりといったところでしょうか。
キャッシュフロー生成マシンとして存在感のある規模になってきました。サラリーマン人生における昇給・昇格も大事ですが、このキャッシュフローの方がもっと大事です。(サラリーマン辞めても入金は続くし、働かなくてももらえるし)
負荷の少ない仕事でコスパよく働いて投資に回していきたいものです。
| 銘柄 | 金額(ドル) |
| PFF | 80.98 |
| VCLT | 28.51 |
| BND | 7.87 |
| DIA | 7.68 |
| T | 79.94 |
| VZ | 37.25 |
| BTI | 96.75 |
| ABBV | 47.83 |
| MO | 113.53 |
| PG | 17.21 |
| サムティレジデンシャル | 2,911円 |
| タカラレーベン不動産 | 3,100円 |
| 合計 | 61,856円 |
この月は通信株(T、VZ)とタバコ株(BTI、MO)が主力で、新しくREITの配当が加わっています。対前年同月も順調にクリアしています。

ここ最近はVTやらHDVやらDIAやら買ってます。個別株(特に高配当株)は株価の上昇でめぼしい銘柄がない状況です。市場が動くのを待つ間に配当をもらうとしましょう。ビットコインの激しい値動きの方が気になりますw
6月は日本株の配当が集中して入ってきます。おそらく過去最高の配当額になることでしょう。とりあえず室内に温泉がある宿を予約しました。使うところは使っていきます。
配当10万円越えは当然のことながら、どこまで伸ばすことができるか楽しみです
応援のポチを頂けるとうれしいです!