イクメン経理マンです。
早くも1月が終了しました。今のところ公私ともに年初目標に向けて邁進できています。久しぶりに勉強してますが、老化防止には効果がありますね。
朝超絶寒いのでテレワークが多いですが、動かないわUberでマック食べるわで体重がかなり増加してきました。昔は太らなかったのですが年齢とともに代謝が悪くなってきましたね・・
そんな感じの最近ですが配当金は振り込まれます。ということで2023年1月度の受取配当金(税後)は・・・
102,672円となり月間10万円を超えました!
前年1月が71,416円でしたので144%と順調に伸びています。そんでもって1月度でありながら月額10万円をクリアです。

| 銘柄 | 金額(ドル/円) | 
| PFF | 65.56 | 
| VCLT | 32.32 | 
| BND | 3.56 | 
| DIA | 21.57 | 
| QYLD | 20.76 | 
| ARCC | 211.73 | 
| VUG | 5.02 | 
| NGG | 32.56 | 
| GSK | 15.44 | 
| PM | 95.75 | 
| MO | 140.92 | 
| CME | 3.645 | 
| 投資法人みらい | 11,777円 | 
| トーセイリート法人 | 6,538円 | 
| 合計 | 102,672円 | 
昨年REITを増やしていたので、この分を積み増すことができました。あとは特に何もしていません。
直近でもREITの利回りは多少魅力的になっていますので、コツコツと積み上げていくだけですね。
あとはジュニアNISA積立できる最終年度となりましたので2人分(80万円×2人分)について年末に損出しした金額を元手に移しました。これで各々240万円の投資が完了したのであとは将来に期待しましょう。
自分は私立で学費かけてもらいましたが、子供はなるべく国立行ってくれないかな・・
応援のポチを頂けるとうれしいです!