• 月額10万円の配当で将来に備えます!

配当でグリーン車通勤【実現】

イクメン経理マンです。

文字通りですが、出勤でグリーン車を使ってみました。もともと過去記事の通り、ゆったり通勤したいなぁとは思っていました。

冬の賞与でスムーズにグリーン車通勤するための準備をしていて、今回整いましたので計画を実現しました。

準備したのは以下の物です。

モバイルSuica対応のスマホ購入

イクメン経理マン家は通信費削減のためSIMフリースマホと(いまだに)ガラケーを併用しています。

モバイルSuica(Felica)対応のSIMフリースマホが必要となるのですが、これを充たすスマホはある程度限定されます。

価格やその他の性能を加味して、イクメン経理マンはGoogleストアのブラックフライデーセールでPixel 3aという廉価版を購入しました。

しばらくこのスマホを使っていますが特に不満はありません。むしろ純粋なAndroidですので今までのAS〇Sより動きがサクサクして快適です。

ビックカメラSuicaカードの導入

またモバイルSuicaの導入にあたって紐づけるクレジットカードを新しく作成しました。

このカードを導入した理由はモバイルSuicaにオートチャージができるということです。具体的にはSuica残高が1,000円をきった場合には3,000円(金額は自分で決定)オートチャージがされるため残高不足になることがないということです。

上司と電車移動時に「すいません、ちょっとSuicaチャージさせてください」といったよくある光景をなくすことができますw もちろんグリーン車利用においても残高不足で乗れなかったということはなくなります。

最大のメリット

使ってみて感じた最大のメリットは、「ホームに電車が来てグリーン車に座れそうだったらグリーン券を買う」という選択ができることです。

グリーン車は必ず座れるわけではなく、座れなくても料金は発生します。モバイルSuicaではホームに電車が来てから混雑状況で購入判断ができるので、この点非常に良いですね。

また他にも冬の賞与で、ソニーのノイズキャンセリング機能搭載のワイヤレスイヤホンを購入しています。

社内で優雅にこのイヤホンをつけて音楽を聴いている瞬間は「最高に幸せ」です。とは言え、お金をかけてこの空間・時間を買っているわけなので、通勤時間で何をするかというのはけっこう大事だなと思いました。

ただ寝ているだけではもったいないですのでw あとは月額配当金を原資として家計に影響のない範囲で利用したいと思います。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ