イクメン経理マンです。
最近冬のボーナスが出ました。日常のストレスや疲労を癒してくれる社畜が報われる瞬間であります。
FIREしたいという気持ちもこのボーナスとやらに抑えられ、日常の中で忘れられていくことになります。せめて有効な投資に使えるようにしていくばかりです。
そんなこんなで今月の受取配当金(税引後)ですが・・・
144,788円となりました!

対前年同月から+25,293円で121%となっています。米国株はあまり増やしておらず、J-REITが主な増加要因です。
| 銘柄 | 金額(ドル) |
| PFF | 88.51 |
| VCLT | 43.07 |
| BND | 4.72 |
| DIA | 5.38 |
| QYLD | 51.53 |
| TLT | 10.49 |
| MMF | 8.38 |
| T | 46.91 |
| VZ | 51.17 |
| BTI | 124.05 |
| PG | 19.91 |
| GX優先証券 | 228円 |
| ザイマックス | 31,929円 |
| タカラレーベン | 27,506円 |
| 日本都市ファンド | 17,007円 |
| 合計 | 144,788円 |
本年度の受取配当金額は区切り良く200万円を超えそうです。下記表のように着実積み上げてきました。月額10万円を超えたあたりから存在感が増したような気がしますね。
来年は目標としている月額20万円(年間240万円)を射程圏内にとらえます。月額10万円までは長かったですが、20万円までは3年くらいでいけそうです。加速度的に増えてますね・・

達成したらもう集計も辞めるのか、さらなる高みを目指すのかは決めていませんが、まずは25年度に期待したいと思います。
年末も旅行いくぞー!
応援のポチを頂けるとうれしいです!