イクメン経理マンです。 日本も米国の相場も動きそうでそこまで動かない状況ですね。株式に投資するのにも躊躇する状況となっています。もうしばらくは様子見でしょうか。 ただし、JT株の下落(配当利回り6.7%)は気になっていま ...
続きを読むイクメン経理マンです。 先日ファミレスでご飯を食べていたら、投資マンションの勧誘を受けている人がいました。「自分は絶対買わないなぁ」と考えていますが、聞こえてくる営業トークを聞いていると若干気になってきましたw 自分が何 ...
続きを読むイクメン経理マンです。 先日の記事では、小学生~高校生までの間に「公立」と「私立」の学校でどのくらいの差があるかを見ました。 高校まですべて「公立」であれば4,716,000円で高校から「私立」であれば6,486,000 ...
続きを読むイクメン経理マンです。 我が家には二人子供がいますが、上の子供が来年から小学生となります。最近ランドセルも買いました。 現状、それほど育児にお金はかかっていませんが(保育料除く)、そろそろ「どれくらい」が「いつ頃」かかる ...
続きを読むイクメン経理マンです。 先日「年金開始時期を75歳まで繰り下げられるようにする」というニュースがありました。「やはりそう来たか」という感じはありますが、配当生活を行っていく上で重要な話となりますので内容を整理します。 ニ ...
続きを読むイクメンマンです。(あえて) お盆休みの方も多いと思いますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。投資の方も一休みとなっていることかと思います。 イクメン経理マンもお盆なので、実家に帰省をして親族との交流や同窓会に参加して旧 ...
続きを読むイクメン経理マンです。 2019年10月から幼児教育が無償化になります。今回、うちの保育園についての詳細が明らかになりましたのでご紹介します。 まずおさらいですが、概要は下記の通りです。詳細は過去記事をご覧ください。 ・ ...
続きを読むイクメン経理マンです。 日経平均もNYダウも続落しています。第1四半期の主要決算の多くが発表されましたが、最近の円高トレンドでは第2四半期の決算発表の頃には今より状況が悪くなることも想定されます。 このような状況の中、企 ...
続きを読むイクメン経理マンです。 先日ですが、泉佐野市のふるさと納税寄付額が「約497億円」に達する見込のニュースがありました。前年度の135億円(全国トップ)の約3.7倍となっています。AMAZONギフト券を贈る「最大で最後のキ ...
続きを読む