イクメン経理マンです。 ダウが乱高下していますね。大きく騰がったかと思えば、翌日は大きく下がり一喜一憂している状況です。 ダウ1週間のチャート Yahooファイナンスより 個人的にはこの状況ではまだ積極的に「買い」には入 ...
続きを読むイクメン経理マンです。 集計するのが憂鬱ですが、2月度の総資産の推移についてまとめます。 繰り返しになりますが、イクメン経理マン家では月額10万円の配当収入を目指して、教育費や旅行、外食等、生活を豊かにするために使用して ...
続きを読むイクメン経理マンです。 配当収入を軽く吹き飛ばすくらいの株価下落が生じています>< イクメン経理マン家はそもそも月額10万円の配当収入を目指しています。現在でこそ総資産の増加も意識して高成長が見込める株式にも投資を行って ...
続きを読むイクメン経理マンです。 ダウが暴落しています。総資産の推移は後でまとめるとして、イクメン経理マンのポートフォリオの中でも大きな割合を占める銘柄について、非常事態にどのような動きをしているのかについて確認してみたいと思いま ...
続きを読むイクメン経理マンです。 連日コロナショックでダウも日経も大きく下げています。我が家のポートフォリオもかなりくらっています。が、基本的には気にしないようにしています。 こういった混乱が起こりうる状況の中でこそ、その人の本性 ...
続きを読むイクメン経理マンです。 ダウが高値圏に位置する中、コロナウイルスはさらに感染範囲を拡大させています。昨日のダウも227ドル下落しており、特にGAFA+Mのマイナスが大きかったですね。 本格的なリセッションにも備える必要が ...
続きを読むイクメン経理マンです。 最近は成長が期待できる株に投資をしています。アップルショックがある中ですが、アップルを含むVUGというETFを今日も買ってしまいましたw そんな中、今まであまり気にしてこなかったのですが、高配当株 ...
続きを読むイクメン経理マンです。 今月は子供二人分の児童手当8万円が入金されました。我が家ではこの手当は投資に回すことにしています。 銘柄についてはETFで高配当かつ成長がそこそこ見込めるものということで、高配当ETFである「VY ...
続きを読むイクメン経理マンです。 最近仕事があまり面白くないので、早めに切り上げて勉強したり、映画見たりしています。 とは言え、退職してセミリタイアできる状況でもありませんので、サラリーマンとしてのメリット(社宅、有給、フレックス ...
続きを読む