• 月額10万円の配当で将来に備えます!

日本株配当

1月度配当金【ARCCその他】

イクメン経理マンです。 1月度は年始早々下げました。それなりにREITを拾っています。今年の受取配当金の増加に一役買ってくれることでしょう。 ちなみにこの記事を書いている時点では戻してきましたので、現時点ではREITを拾 ...

続きを読む

REITの買い場キター【借金で買う】

イクメン経理マンです。 日米ともに株価がさえません。J-REITはもっとさえません。コロナショックには遠くおよびませんが値ごろ感が高まってきました。 ということで過去記事でも書きましたが、終身保険の生命保険からお金を引っ ...

続きを読む

【過去最高】12月度配当金【家賃払える】

イクメン経理マンです。 12月は米国株に加えて、日本株から半年に1回配当金が入金されるタイミング。そう、ボーナスタイムです。 9月までに仕込んでいた日本株の成果が出ています。 米国株からの配当 QYLDは毎月配当なので、 ...

続きを読む

ジュニアNISAと優待と食費と【節約】

イクメン経理マンです。 上の子供が小学生になり食費が増えてきました。これまでは家族4人で外食に行けばラーメンは3杯で済んでいましたが、1人1杯になった上に、ギョーザ、唐揚げといったサイドメニューまで追加になっています。 ...

続きを読む

CWEBはダメなのか【死亡?】

イクメン経理マンです。 配当金ラッシュが続く12月です。日本株の配当が多くてうれしい月ではありますが・・・ CWEB13ドル割ってるやんけ!! 総悲観は「買い」ということで、これまでコロナショックの時もSPYD等を買い増 ...

続きを読む

11月度受取配当金

イクメン経理マンです。 相場が荒れてきましたね。月額配当金どころではない金額が下げてきています。トルコリラ/円も危険水域に達していますし、中国銘柄(CWEB)もどえらいことになっています。 この強烈な動きの中でも配当金は ...

続きを読む

【ARCCを中心に】10月度受取配当金

イクメン経理マンです。 NISAに課税するとか選挙前に話題になっています。真意はともかく、こんな議論しかできない幹部がいる党には絶対投票しねぇw  それはともかく、10月度の受取配当金(手取)が確定しました。配当金額は・ ...

続きを読む

配当金でレクサス&ロレックス生活【贅沢】

イクメン経理マンです。 高配当株再投資戦略で月額配当金を得ることの最大のメリットは「今、この瞬間にお金を使える」ということだと思っています。 巷では、「固定費を削減しよう~」とか「食費、住居費は抑えよう~」とかでFIRE ...

続きを読む

老後の月額収入は意外といける?【年金】

イクメン経理マンです。 今年もまた年金定期便がやってきました。これまでの加入実績に応じた年金額が書かれているので見ていくことにします。 いきなりですが、現時点までの加入でもらえるのは年間・・ 884,539円です!! 前 ...

続きを読む

【200万越え】累計配当金を振り返る

イクメン経理マンです。 人生早いもので年齢を重ね、いつの間にか子供も小学生なりました。これからの人生も大事ですが、これまでの人生(投資)についても振り返ってみます。 月額配当金の歴史 これは毎月更新しているので私の中では ...

続きを読む