イクメン経理マンです。 本ブログを始めて3か月目となりますが、この間に買い増しを行っていることや、直近での円貨でのイメージを把握するために保有株式を整理します。 米国株の保有株と評価額 時価評価額は8,944,982円で ...
続きを読むイクメン経理マンです。 先日夏の賞与(ボーナス)がついに支給されました。収入については後ほどまとめたいと思います。 そして目標である月額10万円の配当収入を目指すために、小さな一歩ではありますが先日とある株式を購入しまし ...
続きを読むイクメン経理マンです。 前回は迫りくる賞与に備えて何に投資するかを検討しました。メガバンクの中の「三菱UFJ銀行」に焦点を当てました。また、「みずほ銀行」株式については既に24万円ほど保有しています。従って今回は残るメガ ...
続きを読むイクメン経理マンです。 6月も中旬に差し掛かってきました。もうすぐ賞与(ボーナス)が支給される方も多いのではないでしょうか。イクメン経理マンももうじき賞与が支給される(はず)のでワクワクしております。 日常の共働きという ...
続きを読むイクメン経理マンです。 先日、5月度の月額配当額を公開しましたが、その中にはANAの株主優待券を2,500円で売却した数値を含めていました。 この優待は半期に1回(年2回)もらえるのですが、前回もらった古い分を売却してい ...
続きを読むイクメン経理マンです。 我が家では、月額10万円の配当を目指しています。年間120万円の配当が必要となりますが、昨年度(2018年度)はいくらだったのかを整理したいと思います。 18年度の配当収入は25万円でした 年間1 ...
続きを読むイクメン経理マンです。 今回はイクメン経理マン家で保有する日本株について整理してみます。日本株ですが、米国株の選定基準(とにかく高配当)とは異なり、配当や株主優待目的で選んでいます。 ・高配当株式 ⇒ ドコモ・JT・みず ...
続きを読む