イクメン経理マンです。 子供2人は小学校低額年ですが、そろそろ教育費の負担がじわりと増してきました。 これまでの教育関連の履歴ですが、保育園の頃はZ会の冊子(挫折)→小学生に入ったら進研ゼミこどもチャレンジのタッチパネル ...
続きを読むイクメン経理マンです。 FIRE関連の書籍がたくさん発売される中で、よく「FIREに向いている人、向いていない人」の話題があります。 FIRE後にやりたいことが明確な人はハッピーなFIRE生活を送ることができますが、そう ...
続きを読むイクメン経理マンです。 最近ポートフォリオ内における日本関連銘柄が地味に増えてきました。 理由は、円安で円をドル転する気がでないという1点につきます。株価自体はまあまあ下がってきている銘柄もありますが如何せん為替が・・ ...
続きを読むイクメン経理マンです。 このブログではもともと月額配当10万円を当初の目標としていました。2018年から配当金の記録を付け始めて早5年、ついに2022年度において目標を達成しました(=年間配当120万円)。 となると次の ...
続きを読むイクメン経理マンです。 まずは朗報です。FP2級に合格しました。かなり前に立てた目標ですが12月から勉強を始めて1月の試験を受けて、先日合格発表となりました。 【決定】自己投資始めました | イクメン経理マンの投資日記 ...
続きを読むイクメン経理マンです。 早くも1月が終了しました。今のところ公私ともに年初目標に向けて邁進できています。久しぶりに勉強してますが、老化防止には効果がありますね。 朝超絶寒いのでテレワークが多いですが、動かないわUberで ...
続きを読むイクメン経理マンです。 早くも師走に入りましたが、その前に11月度の受取配当金額をまとめておきます。 まだまだ円安なのでドル転しての米国株購入は引き続き見送っています。たまにREIT買うくらいの今日この頃です。株価もなん ...
続きを読むイクメン経理マンです。 ドル円が激しく動いた1か月でした。為替介入も久しぶりに見ることができましたし記憶に残りそうな2022年10月でした。 資産の75%はドル資産となっていますので評価益はかなりのものです。米国株投資を ...
続きを読む