イクメン経理マンです。 我が家では月額10万円の配当収入を目標として、日米の高配当株に投資を行っています。 月間の収入を重視するという点において、過去に魅惑の高金利の通貨に手を出したことを正直に告白します・・ そう、トル ...
続きを読むイクメン経理マンです。 先日、泉佐野市に最後の「ふるさと納税」を行った記事を書きましたが、返礼品より先に31,500円分のAmazonギフト券が到着しました! 到着までの流れ まず、泉佐野市より、①「メールアドレスの確認 ...
続きを読むイクメン経理マンです。 7月に入りましたが、経理マンとしては4月から6月の第一四半期決算でてんやわんやしています。 忙しい時期でもあることも影響していますが、サラリーマンの悲哀を最近すごく感じます。組織のしがらみやしきた ...
続きを読むイクメン経理マンです。 6月度の収入と支出について見ていきます。過去記事にも書いてあります通り、今月は賞与(ボーナス)と児童手当、そして米国株に加えて日本株の配当がありました!1年に2回来る「投資種銭確保」のボーナスステ ...
続きを読むイクメン経理マンです。 先日夏の賞与(ボーナス)がついに支給されました。収入については後ほどまとめたいと思います。 そして目標である月額10万円の配当収入を目指すために、小さな一歩ではありますが先日とある株式を購入しまし ...
続きを読むイクメン経理マンです。 6月はオリックスからの配当と株主優待の案内の送付がありました。今回はこちらの内容について見ていきたいと思います。 配当について 配当額については下記グラフの通り、2016年度当たりから急激に配当額 ...
続きを読む